安心して治療をお受けください 。厚生労働大臣の定める施設基準に沿った患者様に安全で安心して診療を受けていただける環境を整えております。当院は、歯科外来環境体制 の指定をとっている医療機関です。
新型コロナウイルス感染予防について (ふだんからの感染対策に加えて)
● スタッフへの指導、体調管理の強化, 各自へ携帯用消毒液の配布
● 3密防止のためのスタッフルームの分散、ソーシャルディスタンスの確保
● 患者様の来院時の体調チェック
● 診療前のイソジンでのうがい
● 入室前のアルコール手指消毒の徹底
● 待合室でのマスク着用義務化 (お持ちでない方には当院手作りマスクをお配りしております)
● 待合室ソファー、ドアノブ、など手の触れるところの消毒液による清拭
● 待合室の雑誌の撤去
● 口腔内バキュームだけではなく、診療中の常時換気
● カウンセリングルームの使用中止
● ウイルス99.95%除去する空気清浄機の待合室、各治療コーナーへの設置
● 受付カウンターに飛沫防護シールド設置
● 消毒専門スタッフ配置 など、感染対策を強化しております。
患者様には何かとご不便をおかけするかもしれませんが、あなたと社会を守るためです。
ご協力のほどお願いいたします。
オートクレーブ滅菌
口腔外バキューム
あなただけの治療器具
厚生労働大臣の定める施設基準に沿った患者様に安全で安心して診療を受けていただける環境を整えております。
当院は、歯科外来環境体制の指定をとっている医療機関です。
安全で安心な歯科医療を提供するための器材を常時設置しております。
患者様の治療中の安全を守る機器
▶AED
突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
▶パルスオキシメーター
動脈の血液というのは酸素を沢山含んでいるため赤い色をしています。これを利用して、爪の毛細血管に二種類の赤い光線を当て、その光線の吸収具合で、酸素が多いか少ないかを判定するというのがパルスオキシメーターです。これにより心肺機能が常時正常であるかを知る事ができるので、診療中の急変にもすばやく対応できます。
▶酸素
空気よりも高濃度の酸素を人為的に吸入することで組織に十分な酸素を供給できます。
▶血圧計
診療中、過度の緊張やストレス、麻酔の副作用などで血圧が変動しやすいので血圧の変動をチェックいたします。
▶救急蘇生セット
蘇生バック、静脈路確保用品、救急薬剤セットなど
▶ 歯科用吸引装置
通常の吸引装置に加え、外からもさらに強力に、歯を切削するときに飛散する多くの粉塵、細菌等を吸引します。衛生的で安全な治療環境、空間を患者様に提供することができます。新型コロナウイルス感染予防のために必須の機器です。
医療安全対策にかかわる研修の受講、スタッフ勉強会の実施各種マニュアルを整備しております
▶ 感染予防、滅菌に関する講習会への出席
▶ 院内での緊急時の対応に関するシュミレーション
▶ 定期的に救急蘇生セットの点検、補充
▶ 緊急時の行動マニュアルの整備
▶ 滅菌、感染予防マニュアルの整備 などを行っております。
歯科診療中の患者様に万が一の緊急事態の際には医科との連携関係をしっかりと構築しております。【連携先】仙台徳洲会病院、東北大学医学部、東北大学歯学部
医療法人 本町たなか歯科医院
地下鉄広瀬通駅 東2出口より錦町公園方面へ徒歩1分
〒980-0014 仙台市青葉区本町2−9−7 仙台YFビル2F
TEL: 022-268-5321 / FAX 022-268-5314 / Mail info@honchotanaka-dd.com
診療時間:月・火・水・金・土 9:30~13:30 15:00~19:00 (土曜日14:30~17:00)
最終受付 : 12:30 / 18:00 (土曜日は16:00まで) 休診日 : 木曜・日曜・祝日